
インストールは、今すぐコチラから↓

「ステサバ」とは?

ステートオブサバイバルは、ゾンビパンデミックの起こった世界の中を生き抜きつつ、手探りで事件の真相に迫っていく、サバイバルとアクションの要素を兼ね備えたストラテジーPRGです。
世界中のプレイヤーとリアルタイムでチャットをしながらプレイすることができる、マルチスタイルのゲームとなっています。
通常、リアルタイムストラテジーゲームと言えば、王国発展のために自分の領地を開拓したり軍隊を育成するタイプが王道ですよね。
しかし、ステートオブサバイバルでは対アンデッドのための基地を建設し、荒野では様々なアンデッドを討伐するためのとバトルを行います。
プレイヤー同士の領土争いではなく、あくまでも世界にはびこるアンデッドを滅して平和を取り戻すことを目的としているので、一般的なリアルタイムストラテジーゲームに比べるとプレイヤー同士が和気あいあいとしている印象です。
ステートオブサバイバルは、次に何をするべきかなどの攻略ガイドもきちんと備わっているので、リアルタイムストラテジーは未経験だという初心者にはかなりおすすめのゲームです♪
重厚な世界観を楽しもう!

映画のような美麗なグラフィック、壮大な音楽に加え、なんとキャラクターには広告に出演している俳優にも負けないくらいの豪華声優陣によるフルボイスを搭載!
ステートオブサバイバルでは、しっかりと作り込まれた世界の中で本格的なストーリーを楽しむことができます。
登場するキャラのバックグラウンドにもクスリと笑えるような一面があり、物語を攻略していくほどにステートオブサバイバルの世界に夢中になること間違いなし!?
戦闘システムやプレイ方法について
基本の戦闘システム
広告では少し分かりにくいですが、ステートオブサバイバルの基本の戦闘はタワーディフェンス型バトルとなっています。
アンデッドが現れる場所、味方キャラのポジションはほぼ固定で、難しい操作は必要がないのがポイントです。
アクションバトルに不慣れな初心者でもワンタップ操作で簡単に楽しむことができます。
対アンデッド戦のプレイ方法

ステートオブサバイバルの戦闘はシンプルだからこそ、攻略のための戦略はとても重要です。
アンデッドは歩いてくるもの、走ってくるもの、離れた場所から何かを吐き出して攻撃を仕掛けてくるものなど、タイプは様々です。
攻撃タイプにより異なるアンデッドの動きを読みながら、キャラ配置やスキルを発動するタイミングを調整していきましょう。
ステートオブサバイバルのキャラ(=ヒーローと呼ばれます)には「機動兵」「歩兵」「狙撃兵」の3種類の職業があるので、それぞれの職業の得手不得手を考慮した編成も心がけると最強のパーティーに近付けるでしょう。
ステートオブサバイバルでのやり込み要素のひとつとも言えるタワーディフェンスバトルは、難易度が上がるほど攻略しがいもある魅力的なコンテンツです。
ステートオブサバイバルは無課金の攻略はキツイ?

ステートオブサバイバルは無課金でも十分に楽しみながら攻略できるゲームです。
建物のレベルアップの待機時間や農場での収穫、荒野での進行は放置をするだけでOK!

もちろん、課金をすることでより迅速に資材を調達できるようになったり、最強のキャラを序盤から手に入れることができたり、攻略に優位になる点は多いです。
ステートオブサバイバルにおいての課金要素は以下の通りです。
・キャラの購入
・ブースターの購入
・資材の購入
ちなみに、【ステートオブサバイバルのリセマラを徹底解説!】の項目で詳しく解説しますが、ステートオブサバイバルでのリセマラは推奨ではないので、どうしても序盤からレアなキャラ、最強のキャラを使いたいのであれば、課金は必須となります。
まとめ
ゾンビパンデミック真っただ中の世界を舞台にした、広告でも話題の新感覚のマルチスタイル生存戦略RPG「ステートオブサバイバル」。
様々な国のプレイヤーとわいわい楽しむことができるリアルタイムストラテジーゲームです。
ステートオブサバイバルはと豊富なコンテンツで満たされたゲームなので、やり込みや攻略要素がたっぷり詰まっているのも魅力のひとつ!
リセマラだけは本当に不向きなので、どうしても序盤から最強キャラを手に入れたい場合は課金をするのがおすすめですが、正直、ステートオブサバイバルの序盤攻略にはリセマラはもちろん、最強キャラも必要ないと感じています。
リセマラに時間を費やすのではなく、どんどんゲームを攻略していくことが最強パーティーを作るコツですよ。
ステートオブサバイバルに少しでも興味があるのであれば、ぜひまずは藤原竜也さん出演の広告をチェックしてみてください♪
インストールは、今すぐコチラから↓
