
インストールは、今すぐコチラから↓

「ソード&ブレイド」とは?
今回は5xgamesからリリースされたスマホ向けゲームアプリ「ソード&ブレイド」(以下ソーブレ)について紹介したいと思います。ソーブレは幻想的な世界観と爽快なハイスピードアクションを売りにしたMMORPGです。この記事ではソーブレをこれから始めようとしている方に向けて、ソーブレの基礎知識やお勧めジョブについて書いていきます。
それでは皆さん、早速一緒にやっていきましょう。
ソーブレの舞台「江湖」ってどこのこと?


ソーブレの舞台は幻想的な風景が広がる「江湖」。江湖とは、江西省と湖南省、あるいは大河(江)と巨大な湖を総称する単語です。転じて、政治を行う「官」に対する「民」、「民間」といった意味を持っています。
ですが、中国の古典小説『水滸伝』では「江湖」は、腕っ節の強いキャラクターが集う、強盗殺人が日常茶飯事のアウトローな世界として描かれています。近年、中華ゲームの舞台となっている「幻想江湖」は水滸伝の世界観を下敷きにし、武芸者や用心棒家業、秘密結社やカルト宗教などが跋扈するファンタジー世界なのです。


主人公はそんな秘密結社の一つ「影宗」の新米として調査を進める内に巨大な陰謀に巻き込まれていきます。
ちなみに「武侠」というのは読んで字の如く、武力を以て義侠の行いをするヒーローたちのことです。これはもともと日本で生まれた言葉が中国に逆輸入されたものなんですよ。
どの門派を選ぶのが一番いいの?
ソーブレの幻想江湖に飛び込むにあたって、プレイヤーは門派を選ばなければなりません。江湖は独自の掟や慣習、倫理道徳が溢れ、義兄弟のような横のつながりがものをいう世界。どの門派を選ぶかでプレイヤーの今後は大きく変わってきます。
ソーブレには、六つの門派が用意されています。それぞれの門派をみていきましょう。
日月

最もおすすめなのは、「日月」です。耐久力が高く、近接攻撃を得意とします。その生存能力の高さから他のプレイヤーと協力する際にはタンクとしての役割が期待できます。また、耐久力にものを言わせたゴリ押しも通しやすい門派ですので、比較的初心者の方が使うのにはぴったりです。
華山

次に紹介するのは「華山」です。「日月」と同率一位で初心者の方におすすめしたい門派です。「華山」はより近接攻撃に特化した門派で、非常に高い攻撃性能を誇ります。やはりゴリ押しが通しやすいので、とりあえず攻撃を続けていれば序盤は突破することができます。
成長すると無敵状態で攻撃支援を行うことができるスキルを習得するので、耐久力にもかなり期待できる、隙の少ない門派です。
武当

「武当」です。遠距離攻撃と範囲攻撃を得意としています。上二つに比べて被弾のリスクが少ない他、スリップダメージや素早さダウンの付与が可能なデバッファーでもあるので、長期戦に向いた門派だと言えるでしょう。
恒山

「恒山」は味方の回復やデバフの解除を得意とした門派です。攻撃は遠距離を得意としています。全くと言うわけではありませんが、単体での戦闘は不得意な門派だと言えるでしょう。「恒山」を選択する場合は他のプレイヤーとのマルチプレイを中心に進めていくことをおすすめします。
無相

「無想」は高い生命力と防御力が特徴の門派です。味方の生命力・防御力を上げることもできるバッファーで、近接攻撃を得意とします。「日月」と同じくタンクとして運用することが可能ですが、自前のバフがある分、単純にタンクとして考えた時には「無相」の方が他急できます。
反面、近接攻撃の火力は「日月」には及びません。やはり他のプレイヤーとマルチプレイする時に真価を発揮する門派です。
五仙

「五仙」は回復や毒攻撃などに長けた後衛職向きの門派です。搦め手を多用して戦うことになるので、かなり腰を据えてプレイしたい方におすすめしたい門派です。スキルが揃っていない序盤は近接範囲攻撃ができること以外に突出した性能がなく、かなり苦労することになると思います。
一方、マルチプレイでは味方に回復、敵に状態異常をバラ撒く「五仙」は非常な脅威となります。やや玄人向けの性能を持った門派だと言えるでしょう。
加入する門派は決まりましたか? ここでは初心者向けに、序盤を楽に進めるために必要な攻撃力・耐久力を重視して評価しています。ですが門派はそれぞれ尖った性能をしていますから、序盤を乗り越えれば、あるいはマルチプレイをするなら、状況次第で活躍できる機会はいくらでもあります。
どうしても決めきれない時は、フィーリングや見かけの好みで決めてしまいましょう!
まとめ
いかがでしたか? 幻想江湖に飛び込む準備が整ってきたのではないでしょうか。
ソーブレは美麗なグラフィックに豪華な声優陣も揃った要注目のゲームです。この機会に、是非プレイしてみてください。
インストールは、今すぐコチラから↓
